鍼灸について「良くわからないから怖い」「資格がいるものと知らなかった」というお話を良く聞きます。
実は、鍼灸は世界保健機関「WHO」にも認められており、ツボ(と呼ばれる経穴)は国際標準化しています。
各国が同じツボを使っています。
そして、WHOに認められている鍼灸の適応症は40疾患以上あります。
また、日本における「鍼灸あん摩マッサージ指圧師」は国家資格として扱われています。
この資格を有する全員が国試を合格し、専門の知識を学校で勉強してきています。
最先端の研究がなされている欧米諸国においても研究は活発に行われており、各国にそれぞれ鍼灸師が毎年生まれています。
国によって鍼灸師の資格取得方法には違いはありますが、日本での鍼灸あん摩マッサージ師の資格をそのまま使える国もあります。
いかがでしたでしょうか?
身体のお悩みの解決策の一つに鍼灸もご検討いただく際に、不安が少しでも軽くなればと幸いです。