座っているだけでも!?「腰」には常に多くの「ストレス」がかかっています!「腰痛」対策教えます!

腰にかかるストレスは、まっすぐ正しく立っているときを基準とすると前かがみになっただけでも、腰部には立位のおよそ1.5倍のストレスがかかります。

驚くべきことは、デスクワークなどの座って作業をしている状態ではまっすぐ立っているときに比べ、腰部にはおよそ2倍近いストレスがかかります。
このように私たちは常に腰痛になりやすい環境の中で生活しています。
・腹圧の効果
脊柱をしっかりと支えるためには、腹筋、背筋の筋力の他に、体の内側から脊柱をおさえる腹圧というもう一つの要素があります。
IMG_20160701_133056
腹圧が上がるというのは、図のようにボールに空気をいっぱいに入れて硬くなった状態に似ています。

重い物を持ち上げようとすると、腹筋が硬くなります。

これが腹圧の上がった状態です。

腹圧が上がると、脊柱が正常な状態に保たれ、腹圧が十分でないと脊柱はストレスを受けやすい状態になります。
腹圧は脊柱を安定させるための重要な要素です!
太陽整骨院では腹圧のトレーニングも行っています。
身体の痛み池上太陽鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください!!

腰痛治療に関してはこちらもみて下さい!

わからないことは

03-5700-2302

大田区池上太陽鍼灸整骨院までお問い合わせ下さい。