■ 事故直後は無症状でも安心できない
交通事故後、当日は何ともなかったのに、数日経ってから首や腰が痛くなってきた…。実は、事故による不調は「遅れて出てくること」がよくあります。放置せず、早めにケアを受けることが大切です。
■ 痛みが遅れて出る理由とは?
交通事故直後は、アドレナリンが分泌されて痛みを感じにくくなることがあります。しかし数日〜1週間ほど経ってから、筋肉や関節、神経に負担がかかっていた部分が炎症を起こし、痛みやしびれとなって現れてきます。これを見過ごすと、慢性化してしまうケースもあります。
■ 数日後に来院される患者様の例
実際に、事故当日は「特に痛くない」と話していた方が、3日後に首の痛みや手のしびれを感じて来院されるケースが少なくありません。当院では、こうした“遅れて出る症状”にも対応し、状態に合わせて電気療法・手技療法・運動療法などを組み合わせて施術します。
■ 小さな違和感も放置しないことが大切
症状が軽いからと放っておくと、身体がかばう動きを覚えてしまい、痛みや歪みが慢性化してしまうこともあります。早期対応が、早期回復への第一歩です。
■ 早めの相談で後遺症を防ぎましょう
「事故後、なんとなく首が重い…」「少し違和感があるけど我慢している」という方は、今すぐご相談ください。早めのケアでつらい症状を防ぎ、元の生活へスムーズに戻れるようお手伝いします!

鍼灸師:渡部 創太(わたべ そうた)
自己紹介:自身のサッカー経験で培った身体の知識と、トレーナーの方々から学んだ専門的な技術を活かし、患者様一人ひとりの痛みや悩みに真摯に寄り添い、根本的な問題解決を目指します。身体機能の回復だけでなく、精神的なサポートも重視し、患者様が心身ともに健康な状態で日常生活を送れるよう、全力でサポートいたします。
保有国家資格: 鍼灸師