ひざの前側や奥の方がズキズキと痛む…。それ、関節内の“脂肪体”が炎症を起こしている可能性があります。見落とされがちな原因ですが、適切な評価とケアで改善が見込めます。
• 脂肪体ってなに?
脂肪体とは、ひざ関節内の隙間を埋めてクッションの役割をする軟らかい組織です。運動のしすぎや繰り返しの圧迫・摩擦によって、この脂肪体が炎症を起こし、痛みの原因になることがあります。とくに「しゃがむと痛い」「階段の上り下りでズキッとする」方は要注意です。
• ひざの奥の痛みの原因に
今まで私が診させて頂いた方でランニングや階段の多い生活をしており「ひざの奥の痛み」で来院され、評価の結果「脂肪体の炎症(インピンジメント)」が原因と判明。安静・アイシング・手技・運動指導を組み合わせた施術で、約2週間で日常生活に支障のない状態に改善しました。
脂肪体の炎症は、レントゲンでは写らず見落とされることが多いため、施術者による評価が重要です。
・ひざの痛み…それ、脂肪体が原因かもしれません
痛みの原因は、必ずしも筋肉や骨だけとは限りません。慢性的なひざ痛に悩まされている方は、一度“脂肪体”に着目してみましょう。当院では、丁寧な問診・触診・可動域のチェックを通して、原因を見極めたうえで適切なケアを行っています!
• 当院での評価と施術で早期回復を目指します
「ひざの痛み、どこが悪いのかわからない…」そんな方は一度ご相談ください。脂肪体など、見落とされやすい原因にも対応できる整骨院として、丁寧にサポートいたします!
自己紹介:自身のサッカー経験で培った身体の知識と、トレーナーの方々から学んだ専門的な技術を活かし、患者様一人ひとりの痛みや悩みに真摯に寄り添い、根本的な問題解決を目指します。身体機能の回復だけでなく、精神的なサポートも重視し、患者様が心身ともに健康な状態で日常生活を送れるよう、全力でサポートいたします。
鍼灸師:渡部 創太(わたべ そうた)
保有国家資格: 鍼灸師