子どものかかとの痛み、シーバー病とは?原因・症状・治療法を解説

1. 子どものかかとの痛み、シーバー病とは?

シーバー病(Sever病)は、成長期の子どもに多く見られるかかとの痛みの原因です。特にスポーツが盛んな子どもたちに発症しやすく、かかとの成長板(骨の成長を助ける部分)が繰り返しの負担で炎症を起こすことで痛みが生じます。かかとの痛みは歩行や運動に影響を及ぼし、日常生活やスポーツ活動に支障をきたすことがあります。

2. シーバー病の原因

シーバー病によるかかとの痛みは、成長期特有の急激な骨の成長が主な原因です。以下の要因がシーバー病の発症に寄与します:

– 成長期の骨の発達: 骨が急激に成長する際、筋肉や腱が追いつかず、かかとの成長板にストレスがかかります。

– 激しい運動: ジャンプやランニングを繰り返すスポーツ(サッカー、バスケットボール、陸上競技など)は、かかとに繰り返しの負荷をかけ、痛みを引き起こします。

– 硬い地面での活動: 硬い地面での運動や活動は、かかとの成長板に直接的な負担をかけ、痛みを悪化させる原因となります。

3. シーバー病の主な症状

シーバー病の症状は、かかとの痛みが中心となります。以下の特徴的な症状が見られます:

– 運動後のかかとの痛み: 特にジャンプやランニングの後にかかとの痛みが強くなります。片足または両足に症状が現れることがあります。

– かかとの腫れや圧痛: かかと周辺が腫れたり、触ると痛みを感じることがよくあります。

– 足を引きずる: 痛みのため、歩く際に足を引きずるような動作が見られることがあります。

4. シーバー病の治療法

シーバー病によるかかとの痛みは、主に保存的な治療で緩和することができます。以下の治療法が一般的です:

– 運動の制限と安静: 痛みが強い場合は、激しい運動を控え、かかとをしっかり休めることが大切です。運動の制限を行うことで、症状が緩和されます。

– アイシング: 痛みや炎症を和らげるために、かかとを冷やすことが効果的です。運動後や痛みが強い時に行うと良いでしょう。

– クッション性のある靴やインソールの使用: 足に負担をかけないよう、クッション性の高い靴やインソールを使用することで、かかとへの負荷を軽減できます。

– ストレッチ: ふくらはぎやアキレス腱のストレッチを行うことで、筋肉の柔軟性を保ち、かかとへの負担を減らします。

5. 当院でのかかとの痛みサポート

当院では、シーバー病によるかかとの痛みを軽減するための治療を提供しています。手技療法や物理療法を組み合わせ、かかとの炎症や痛みを緩和する治療を行います。また、必要に応じてインソールの提案や、正しい姿勢・歩行の指導も行い、再発予防をサポートします。

6. かかとの痛みを予防する方法

成長期のかかとの痛みを予防するには、以下のポイントを心がけることが重要です:

– 適切な運動量: スポーツを楽しむ際には、無理をせず、適度な運動を心がけましょう。過度な運動はかかとに負担をかけます。

– 柔軟性の維持: ふくらはぎや足首のストレッチを日常的に行うことで、かかとの柔軟性を高め、痛みを予防できます。

– クッション性のある靴を選ぶ: クッション性のある靴やサポート力のあるインソールを使用し、かかとへの衝撃を軽減しましょう。

7. まとめ

シーバー病は成長期の子どもに多く見られる一時的なかかとの痛みですが、適切な治療とケアで症状を和らげることが可能です。かかとの痛みが続く場合は、早めに専門家に相談し、適切な対策を講じることが大切です。当院では、シーバー病によるかかとの痛みに対するサポートを提供しておりますので、お気軽にご相談ください。

IMG 7513

 

太陽鍼灸整骨院

03-5700-2302