自律神経乱れてませんか?
鍼灸治療で改善できます!!
1.自律神経とは?
自律神経とは交感神経と副交感神経に分けられています。
交感神経と副交感神経はどんな役割かを説明します。
交感神経は簡単な言葉にすると「戦闘態勢」のような状態です。
副交感神経は簡単な言葉にすると「リラックス」したような状態です。
2.自律神経はどんな働きをしているか?
交感神経と副交感神経では反対の役割のようなものです。
身体の中で一体どんな風に影響が起きているのかを説明していきます。
下記で紹介します。
交感神経 | 副交感神経 | |
心拍数 | 早い | ゆっくり |
気管 | 広がる | 狭くなる |
胃腸運動 | 悪い | 良い |
消化液 | 少ない | 適量出る |
睡眠 | 悪い | 良い |
このような形になります。
状況によって身体が自動でスイッチを切り替えて身体の調子を整えてくれています。
3.自律神経が乱れてしまうと…
睡眠障害、疲労感が取れにくい、頭痛、めまい、
胃腸の不調(便秘、下痢)不安感、イライラなどの精神的不調が起こってしまいます。
4.当院で出来ること
鍼灸治療です。
鍼灸治療によって自律神経のバランスを整えて交感神経の過緊張を緩め副交感神経を優位にすることでリラックス状態を作ります。
乱れたバランスを整えることが期待できます。
また血流が良くなることで酸素がしっかりと身体をめぐらせることが出来ます。
太陽鍼灸整骨院 03-5700-2302
自己紹介:サッカー大好きで、選手のケアする仕事に憧れてこの世界に入りました。 保有国家資格: 鍼灸師
鍼灸師:有馬 昭人(ありま あきと)
それと、家族の誰かが体のこと見てあげられたらなって思ったのもきっかけです。
皆さんの体の辛さも全力で向き合います!よろしくお願いします!!