身体の土台となる骨盤の役割知ってますか?

身体の土台となる骨盤の役割知ってますか?

骨盤は身体の真ん中で足と胴体の繋ぎ目にあたります。

その骨盤が正しい位置じゃないと身体にどんな影響が出るのか?

1.骨盤の役割とは?

骨盤内部には膀胱や直腸、女性には子宮があります。

その臓器を守る役割があります。

また、姿勢を安定させて立つ座る歩くをサポートすることが出来ます。

しかし正しい位置ではないと姿勢不良となり臓器の圧迫や腰痛、膝の痛み、などの影響も…

2.骨盤を正しい位置に!

骨盤には姿勢を安定させる役割があるため多くの筋肉が付着しています。

そのため筋肉の緊張が強すぎてしまったりすると骨盤が前傾、後傾に傾きすぎてしまい身体に影響が出てしまいます。

また、産後の方は出産による骨盤の開きがありお尻の筋肉の弛みや骨盤が開ききってしまうなどの影響も出ます。

3.骨盤を正しい位置にするには?

当院では骨盤矯正のメニューがあります。

産後の方の骨盤の開きや、骨盤の前傾や後傾を改善する目的として行うことが出来ます。

骨盤が整うとバランスも良くなるので腰痛の改善にもつながってきます。

気になる方は当院にご連絡ください!

0432 IMG 1231

太陽鍼灸整骨院 03-5700-2302

太陽鍼灸整骨院
東急池上線池上駅徒歩4分