夏の美容鍼の有効性

IMG 8256

 

夏の美容鍼には、季節特有の肌トラブルや体調不良のケアに対する高い有効性があります。

とくに「紫外線・冷房・自律神経の乱れ」など、夏に起こりやすい不調にはかなり適しています。

 

 

◯夏における美容鍼の有効性まとめ

 

1. 紫外線ダメージの回復促進

  • 紫外線で傷ついた表皮や真皮に微細な刺激を与え、修復を促進。
  • コラーゲン・エラスチンの生成を促し、ハリと透明感を取り戻す。
  • 紫外線による色素沈着の予防にも効果的。

特に「浅めの鍼 × 定期的な施術」でターンオーバーが整いやすくなります。

 

2. 日焼け後のくすみ・乾燥・ゴワつきに

  • 皮膚の血流を促進してくすみ解消&細胞の代謝アップ。
  • 表皮の水分保持力が上がり、乾燥・ザラつきが改善。
  • 汗や皮脂で不安定になったバリア機能の回復もサポート。

 

 

3. 冷房や温度差によるむくみ・だるさ

  • 冷房による血行不良→鍼で血流・リンパを改善。
  • 顔・脚のむくみや倦怠感に対して、首肩・耳下腺周辺への刺鍼が有効。

 

 

4. 夏バテ・睡眠不良・自律神経の乱れに

  • 百会、風池、神門、内関などのツボでリラックス神経(副交感神経)優位に。
  • 夏特有の「寝つけない」「寝ても疲れが取れない」に対して効果が出やすい。

 

 

※美容鍼+お灸の組み合わせも◎

  • 足三里、三陰交、陰陵泉、関元などで胃腸・婦人科系の冷えケアも同時にできる。
  • クーラーで冷えたお腹、下半身のむくみ・冷え・便秘対策にも。

 

 

気になら方は是非当院までお問い合わせ下さい。

お悩みや症状に合わせた施術を提供いたします!

 

太陽鍼灸整骨院
東急池上線池上駅徒歩4分