友だち追加

LINEでの診療ご相談・ご予約を受付けております。

太陽整骨院 新着情報

身体を冷やさないようにしましょう!

2023年03月30日

冷えは万病の元とも言われています。 今、身体に起こっている症状の原因が実は冷えにあるかもしれません。原因不明の不調で悩んでいる方は、下記に挙げた事に心当たりがないかを振り返ってみて下さい。 ●血行不良を招いて身体の凝りや関節痛、神経痛を誘発する。 身体が冷えると、血液の流れが悪くなります... 

続きはこちら

本日冷え性の患者さんが来院されました

2023年02月21日

  みなさま、気候が安定しない日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?   本日冷え症がお悩みの患者さんが来院されました。 冷え症の多くは自律神経の乱れで、いわゆるストレスが原因とされています。 自律神経とは人間の身体が正常な状態を保てるよう... 

続きはこちら

手根管症候群とは

2023年01月17日

安定しない気候が続いていますが、皆さま体調のほどはいかがお過ごしでしょうか?   最近治療をしている中でちらほら、手が痺れるや手が夜や朝に痛む と相談を受けます。 ボタンがかけにくかったり、箸が持ちにくいなどはありませんか? 心当たりのある症状があれば... 

続きはこちら

寒い時期の膝痛とは?

2023年01月13日

寒い日が続く中、皆様体調の程いかがお過ごしでしょうか? 普段はない膝の痛み、それは寒さが原因にあるかもしれません。 寒くなると血液の流れが悪くなり、関節周りの筋肉が拘縮し、筋肉や軟骨の機能がスムーズに働かなくなり、痛みを発すると考えられます。 軟骨のクッション機能が低下すると、変形性膝関節... 

続きはこちら

神経痛について

2022年11月29日

  もう早いもので11月も下旬となり、冬が顔を覗かせています 寒くなり体がそれを感知すると、意識的に力を入れて筋肉を緊張させ体温が下がらないようにします。 それは無意識的にもおき、体温を上げようとしています。 その状態が長く続くほど筋肉が硬くなりやすくなります。 ... 

続きはこちら

首の痛みは様々です。

2022年11月24日

首は頭の重みを常に支えており、負担がかかりやすい部位です。首が痛いと日常生活にも支障をきたしやすく不便を感じている方も多いと思います。 首が痛いときに考えられる代表的な病気には、以下のようなものがあります。 ●頸椎捻挫・外傷性頚部症候群 ●頚椎症 ●頚椎椎間板ヘルニア ... 

続きはこちら

鍼やお灸の治療を試してみませんか?

2022年11月20日

最近需要の増えてきている"鍼""お灸"の治療を試したことはありますか? マッサージでは刺激の届き辛い深い筋肉にも刺激を加えることのできる鍼治療 熱を加えることで浮腫や冷え性、更には免疫を高める効果もある灸治療 寒くなり冷え硬まってしまう冬にいつもと違う刺激を試してみませんか... 

続きはこちら

ぎっくり腰について

2022年10月25日

暖かい日が続いたと思えば急に寒くなり体調に変化が起きやすい季節になってきました。 皆さま体調はいかがでしょうか? 最近ぎっくり腰で来院される患者様が増えています ぎっくり腰とは、突然何の前触れもなくおこるものです。 一般的にぎっくり腰になる原因としては、重い物を持ち上... 

続きはこちら

知って驚く、吸い玉の効果!?こんな症状にも効くかも!!

2019年10月24日

吸い玉(カッピング、吸角とも呼ばれる)の効果をご存じでしょうか?   中国で始まった伝統的な治療法なのですが、現代でも廃れず現存し、民間療法として広く使われてるのです。     ガラスの玉を、ポンプや火の力で陰圧にして皮膚に吸着させ... 

続きはこちら

吸い玉治療もやってます!体質改善や鍼が苦手な方にもおすすめです。

2019年04月06日

吸い玉とは 肩や背中や腰などに カップのようなものを使用して 皮膚表面を吸引していく治療法です。 そうする事によって ・腰痛 ・肩こり ・五十肩 ・冷え性 ・むくみ等に効果があるんです(^^) 鍼やマッサージは筋肉に直接アプローチして作用するものになりますが、 ... 

続きはこちら

吸い玉の効果をご紹介。

2018年05月17日

吸い玉の効果について少し書きます。   マッサージや鍼は主に筋肉にアプローチする治療なのですが、それに対して吸い玉は皮膚と筋肉の中間にある軟部組織(脂肪など)にアプローチできる治療です。 これが吸い玉特有の大きな特徴です。   ガチガチに固まった肩コ... 

続きはこちら

鍼や灸が怖い方には吸い玉がオススメですよ!

2018年05月08日

鍼は痛い、お灸は熱いというイメージを持たれている方が多くいらっしゃいます。 当院の治療は痛くない鍼、熱すぎないお灸を実施していますが、どうしても怖いイメージが拭えない方もいらっしゃるのが現状です。 そんな方々にオススメが吸い玉です。 吸い玉も鍼やお灸と同様に強いコリや痛みに効果があ... 

続きはこちら

吸玉って知ってますか?一度やったらやみつきです!

2018年02月26日

こんばんは。 みなさん、吸玉の経験はありますか? 吸玉とは、硬くなってしまった筋肉に血流を集め柔らかくし、痛みを軽減させる事が出来ます。 筋肉に栄養を与えるものは血液です。 意図的に内出血を作る事により、強制的に硬くなっている筋肉に血液を送る事が出来ます。 不思議な事に、硬... 

続きはこちら

海外セレブに話題の「カッピング」「吸い玉」お試しください。

2017年03月29日

https://front-row.jp/beauty-and-diet/49337/#bmb=1... 

続きはこちら

なかなか改善されない?「肩こり」「腰痛」「むくみ」吸玉で治療しましょう!!

2017年03月14日

吸玉は「痛みのある」「コリのある」部分のうっ血を吸い上げることで血行を活性化し、疲労物資を流す治療法です。 肩や腰の重苦しい痛みのある方にオススメです!! 吸い玉治療は予約が出来ます! 03-5700-2302 大田区池上太陽整骨院... 

続きはこちら